Doorkeeper

2017-産学AIサミット ~日本を代表する5名のキーマンが事例を交え人工知能活用を徹底解説~

2017-10-05(木)14:00 - 18:00 JST

小川ビル4F

東京都千代田区神田錦町2-11-7 小川ビル4F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

早割チケット(~9月25日まで) 3,000円 前払い
通常チケット(9月26日~) 4,000円 前払い
※参加特典として講演資料はメールにて配布します。 ※当セミナーは、人工知能を自社のビジネスに活用したい事業者様を対象としているため、同業の方の参加をお断りする場合がありますことご了承ください。

詳細

【概要】
連日メディアを賑わせている「人工知能」。
一方で、AIを実際に活用している企業はまだまだ少ないのが実情です。

そこで、今セミナーでは
『人工知能を使うとどんなことができるようになるのか?』
をはじめ

『概念的な話でなく、実務でどう使えるのか?成功している事例や共通点は?』
『今後活用していくためには何が必要で具体的にどこに注意すべきか?』
『最新の研究結果だけでなく、その中でもビジネスインパクトがあり、実務で活用できそうなものは何か?』

など、産学の日本を代表する業界のキーマンが集結し、さまざまな角度から豊富な事例を交えてお伝えします。

1日で人工知能の今と活用事例や方法がわかるようなセミナーですので、少しでもご興味あれば、是非ご参加ください。


【対象者】
・経営者、経営企画、新規事業企画、事業開発、プロダクトオーナー、事業責任者、マーケティング、その他企画職
・データサイエンティスト、エンジニア その他人工知能の活用を目指す技術職


【こんな課題やご興味をお持ちの方におすすめです】
・人工知能の漠然とした理解を深めたい
・人工知能で現在できること、できないことを知りたい
・断片的な人工知能に関する情報をあらゆる角度からまとめて効率的に聞いてみたい
・人工知能の理論は理解しているけど、実務で具体的にどう使えるのか知りたい
・人工知能の導入を検討しているので、さまざまな事例を聞いて、実行の手掛かりにしたい
・技術はある程度理解しているが、ビジネス展開の際のヒントを得たい
・自社に蓄積したデータがあるので、そのデータを使ってビジネスをさらに加速させたい


■登壇者:巣籠 悠輔氏
image
Gunosy、READYFOR創業メンバー、電通・Google NY支社に勤務後、株式会社情報医療を共同創業。医療分野での人工知能活用を目指す。東京大学招聘講師。

■著作
・詳解 ディープラーニング ~TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理~
​・Deep Learning Javaプログラミング 深層学習の理論と実装 (impress top gear)
・Java Deep Learning Essentials (日本語版の原本)

■講演概要

・テーマ:深層学習技術の動向と活用可能性について

・講演内容:ここ最近、深層学習がますます有名になり、その勢いはとどまることを知りません。一方、産業界を見ると、これらの技術はまだまだ十分活用されているとは言えません。いくつかの事例は成果が発表されてきてはいるものの、人工知能分野の発展は目まぐるしく、まだまだ応用すべき新しい技術はたくさんあります。そこで本講演では、人工知能分野ではどのような研究が行われているのか、そして、それらの技術は産業にどのように応用できるのかについて紹介していきます。


■登壇者:大関 和夫氏
image
1974年早稲田大学理工学部数学科卒業、1994年東芝研究開発センターCI研究所 所長附

1999年芝浦工業大学 教授、画像圧縮技術、顔認識、シールプリント用顔画像処理、平均顔、細線除去、自動運転用車載カメラ映像処理、深層学習による画像分類などの研究開発を行う。現在、芝浦工業大学名誉教授、ITコンサルタントとして、深層学習における最適化、ステレオビジョン、車両映像処理を行っている。テレビジョン学会 鈴木記念賞(1982年)、FedCSIS MMAP The 2nd Place Best Paper Competition受賞(2010年)、The Best Position Paper Award受賞(2013年)

■講演概要

・テーマ:画像処理アプリケーションとDeep Learningによる画像分類

・講演内容:画像処理は、ロボットビジョンに代表される顔認証、物体検出などが急速に進み、外観検査、省力化などの応用が広まりつつあります。
三次元計測(ステレオビジョン)では、距離の計測や物体の識別が可能になっています。自動運転では、画像に加え、各種センサーの融合が始まっています。
Deep Learningでは、画像分類において、最適化のノウハウで精度が向上する事例を紹介し、新規開発の加速化に貢献することを目指します。
また、従来の画像処理技術として、電線除去、平均顔などを高精細化した有望アプリ事例の紹介も行います。


■登壇者:山田 典一氏
image
Yahoo!Japan、ブレインパッド、外資系デジタルエージェンシー等で、高度アナリティクス業務に従事後、株式会社クリエイティブ・インテリジェンスを設立。
予測モデリングの開発、キャンペーン効果測定手法の開発、AIアルゴリズムの業務プロセスへの組み込み、グローバル連携のイノベーションプロジェクトなどを経験する。​

日本コンペティティブ・インテリジェンス学会論文賞受賞(2015年)。isCDO(International Society of Chief Data Officers)会員。

■講演概要

・テーマ:AIによるビジネスプロセスの次世代化に向けて

・講演内容:多くのAI活用事例が発表される一方、AI導入に苦戦する企業が数多く存在しています。ある組織では年数百本ものAIモデルを運用するなか、多くの企業が最初の1本の導入に苦戦しているのです。本セッションでは、この最初の1本をいかに成功に導くかに焦点を当て、導入に成功した事例、頓挫した事例をご紹介します。またAIベンダーサイドから見た、AI活用先進企業の特徴についてもお話したいと思います。


■登壇者:里 洋平氏
image
R言語の東京コミュニティTokyo.Rの主催者。ヤフー株式会社で、推薦ロジックや株価の予測モデル構築など分析業務を経て、株式会社ディー・エヌ・エーで大規模データマイニングやマーケティング分析業務に従事。その後、株式会社ドリコムにて、データ分析環境の構築やソーシャルゲーム、メディア、広告のデータ分析業を経て、DATUMSTUDIO株式会社を設立。

■著作:
「データサイエンティスト養成読本」(技術評論社)
「ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門」(ソフトバンククリエイティブ)
「Rではじめるビジネス統計分析」(翔泳社)
「戦略的データマイニング (シリーズ Useful R 4)」(共立出版)
「Rパッケージガイドブック」(東京図書)

■講演概要

・テーマ:AIを用いたビジネス活用事例のご紹介

・講演内容:本講演では、実際に弊社が実装してきた『AIを用いたビジネス活用事例』をお話します。
AIの導入を試してみたいとお考えの企業様に向けて
「AIとは何か?」
「具体的に”今”どんなことが実現できるのか?」
「ビジネス導入にあたりどのような前提条件があるのか?」
といった内容を、AIを導入した企業様の具体事例をもとにご紹介させていただきます。


■登壇者:上村 崇氏
image
早稲田大学在学中、インターネットリサーチ会社の株式会社インタースコープにて
調査分析事業及びテキストマイニングソフトの開発に従事。
2003年4月アクセンチュア株式会社入社。戦略グループにて大手電気メーカー
・OA機器メーカーの事業戦略及び営業戦略プロジェクトに従事。
2005年7月株式会社ALBERTを設立し、代表取締役社長に就任。

2009年JNB第4回ニッポン新事業創出大賞アントレプレナー部門において、
優秀賞・社団法人日本ニュービジネス協議会連合会会長賞を受賞。
2011年「EOY JAPAN セミファイナリスト(Challenging Spirit 部門)」。
2017年より一般社団法人データサイエンティスト協会理事。

■講演概要

・テーマ:人工知能のビジネス活用

・講演内容:あらゆるデータが取得できるようになったことで、その分析と活用の技術が広く求められるようになり、人工知能(AI)のビジネスへの活用が急速に進んでいます。
本領域の先端技術の研究とビジネスへの活用支援を行なっている「データソリューションのリーディングカンパニー」株式会社ALBERTが、ヘルスケア、自動運転、スマートファクトリー、アパレルといった分野への活用を、具体的な事例を交えてご紹介します。


【パネルディスカッション概要】

・自社で外注あるいは協業等で人工知能活用の話をする場合、どこに気を付けるべきか?
・人工知能を活用するため自社の既存社員を育てることができるのか?
・既存の社員を育てる上でどこに気を付けるべきか?


【本セミナーの目指すところ】

・人工知能を活用する知識と事例よりヒントを得て自社のビジネスに人工知能を取り入れられるようになること
・人工知能を外注する際に、注意する箇所を学び、失敗する確率を減らすこと
・人工知能を上手く活用して、ビジネスの成長を加速させるようになること


【セミナー参加特典】

セミナー参加者には特典として講演資料をお渡ししますので、導入検討や、関係者への説明の参考に是非ご活用ください。
※セミナー資料は、メールにてセミナー終了後にお送りいたします。


【タイムスケジュール】

時間 内容
13時30分~ 開場
14時~ 講演スタート
14時~15時30分 講演×3
15時30分~15時40分 休憩
15時40分~16時40分 講演×2
16時40分~16時50分 休憩
16時50分~17時30分 パネルディスカッション
17時30分~18時00分 質疑応答

■返金その他注意事項

※当日は名刺を1枚頂戴しますので、お持ちください。
※参加の確定は、お支払いが完了次第とさせていただきます。
※領収書が必要な場合、入金後、お手数ですがこちらの確認ページから「領収データを見る」をクリックして発行をお願いいたします。
※返金は下記の基準にて対応させていただきます。
・10月3日(火)24:00まで 全額返金
・10月3日(火)24:00以降~当日の返金はいたしかねますのでご了承ください。
10月3日までにキャンセルしたい場合には、下記連絡先までご連絡ください。

■お問い合わせ

エッジコンサルティング株式会社 AI-ADVANCE運営事務局
メールアドレス:ses-pr@edge-consulting.jp
電話:03-6205-7597

■個人情報の取り扱いについて

ご記入いただいた個人情報は、本セミナーの目的以外には使用いたしません。

コミュニティについて

人工知能活用セミナー・勉強会G

人工知能活用セミナー・勉強会G

■コミュニティの主旨 欧米と比較して人工知能の導入が遅れている日本。 ※日本1.8%、独4.9%、米13.3% 参考:MM総研-人工知能技術のビジネス活用概況 ボトルネックは、正しい理解と成功事例の不足にあると考えています。 そのボトルネックを解消するため、有識者たちから正しい知識と事例を聞ける場を設け、 AIの健全な発展の促進を目指します。

メンバーになる